南関東といえばここ!おすすめスポットリアルな声からご紹介(東京・埼玉・千葉)【#ビューンと日本縦断キャンペーン 特別企画】
2025.05.14
ホテルレビューン事務局

現在ホテルレビューン byGMOはキャンペーン開始1周年を記念して、「ビューンと日本縦断キャンペーン」を行っています。
そんな中で公式Xで募集したおすすめの観光地や食べ物をたくさんの方から教えていただいたので、みなさまにもご紹介いたします!
ぜひ最後までご覧ください✨
目次
大慶園(千葉県千葉市)
24時間いつでも遊べる!関東屈指のアミューズメントスポット「大慶園(Daikeien)」🎮🏎️
ゴーカートやダーツ、巨大ゲームセンターなど、エンタメがぎゅっと詰まった“第二の夢の国”です!
中でも人気なのが、全長たっぷりのコースで楽しめる「本気のゴーカート」。1レース10ラップで白熱の勝負が楽しめます🔥
1人乗りと2人乗りを選べるので、初心者や運転できない人でも安心!
世代問わず楽しめる遊びが満載で、友達同士でもカップルでも、時間を忘れて盛り上がれること間違いなし✨
ふらっと立ち寄っても、がっつり遊んでもOKな、大人の“遊び場”です!

引用元:【公式】大慶園(http://www.daikeien.jp/)
住所:千葉県市川市大町358番地
アクセス:【お車の場合】市川インターより約25分、【電車・バスの場合】JR本八幡駅よりバス、JR市川大野駅よりバス
※バスは土日のみ運行の場合もあるので、公式HPからご確認ください!
ホワイトガウラーメン(千葉県袖ヶ浦市)
袖ヶ浦市の名物!ホワイトガウラーメン🍜
酪農が盛んで県内トップクラスを誇る袖ヶ浦市の牛乳を使ったご当地グルメと言われる「ホワイトガウラーメン」。
純白のスープが特徴で、生姜で牛乳のクセを消し、クリームチーズでコクを出したスープが絶品です。
市内4店舗で各店オリジナルの「ホワイトガウラーメン」が食べられます。工夫を凝らした1品をぜひご賞味ください!

引用元:袖ヶ浦市観光協会(https://sodegaurakanko.org/gourmet/)
菓子屋横丁(埼玉県川越市)
見る・食べる・買う、のすべてを楽しむことができる川越の有名スポット「菓子屋横丁」。
約30軒ほどの菓子屋がひしめくこの横丁では、誰もが子供に戻った気分になります。
昔ながらの手法で作られる飴菓子やカルメ焼き、食べ歩きに人気の芋けんぴなども注目です!
中でも注目したいのが「日本一長い黒糖ふ菓子」。こちらは松陸製菓で販売されており、長さはなんと95cm!
食べても食べてもなくならないほどの長さですが、沖縄産の黒糖を使用しているこちらのふ菓子は甘みが強く感じられるのが特徴です✨
また「江戸飴細工鈴木」で体験することができる飴ふうせん作りも外せません!
息を吹いて飴を丸く風船のように膨らます体験をすることができます🍬
川越散策の際におすすめなのが「川越プリンスホテル」。
車はもちろん、電車でのアクセスがとても良いところが魅力です。
季節に応じておすすめの体験が用意されているので、どの季節に訪れても楽しむことができます✨

引用元:小江戸川越ウェブ(https://koedo.or.jp/spot_003/)
住所:〒350-0062 埼玉県川越市元町2丁目
アクセス:R・東武東上線「川越駅」下車バスにて「菓子屋横丁」下車すぐ、西武新宿線「本川越駅」下車徒歩約15分
駐車場:観光駐車場もありますが少し離れたところにあるので、タイムズなどの近隣駐車場を利用するのが便利です。
吉見百穴(埼玉県吉見市)
古墳時代に造られた横穴墓で大正12年に国の史跡に指定された「吉見百穴」。
壁一面に穴が開いている独特なフォルムで異様な雰囲気ですが、春は桜が向かいの土手で満開になるそう!
軍需工場の跡地やヒカリゴケなどの自然も楽しむことができる歴史的な場所です!
歴史的な場所というと少し近寄りがたいイメージを持ってしまうかもしれませんが、いくつもの特撮物のロケ地にもなっていることをご存知でしょうか?
この場所で撮影が行われていたと思うと、少し親近感がわきますね!

引用元:吉見町役場(https://www.town.yoshimi.saitama.jp/soshiki/shogaigakushuk/7/909.html)
住所:埼玉県比企郡吉見町大字北吉見324
アクセス:【電車の場合】東武東上線「東松山駅」下車→川越観光バス「免許センター行」約5分→「百穴入口」下車徒歩約5分、【お車の場合】関越自動車道東松山I.C.から鴻巣方面へ約5km
駐車場:無料駐車場あり
十万石饅頭(埼玉県)
「うまい、うますぎる」でおなじみの十万石まんじゅう。
ほんのり山芋の香りがするしっとりとした皮と厳選されたあずきからできたこしあんの、絶妙なバランスをお楽しみください!
十万石まんじゅうを製造販売している十万石さんではほかにもたくさんのお菓子を取り扱っているのでこの機会にぜひチェックしてみてください👀

引用元:十万石ふくさや(https://www.jumangoku.co.jp/)
秩父(埼玉県秩父市)
温泉や果物農園、有名な食事処が点在する秩父。
夏は長瀞で渓流下りと流しそうめん、秋はぶどう狩り、、などどの季節に行っても楽しむことができます。
桜も有名でイベントも開催されているので、訪れる時期に合わせてイベント情報もご確認ください!
秩父には様々な観光名所がありますが、奥秩父の名勝として有名な「三十槌の氷柱」をご存知でしょうか?
こちらは湧き水が作り上げる高さ約8mにもなる大規模な氷のオブジェです。
ライトアップもあり、昼と夜で全く異なる顔を魅せてくれるのも特徴の一つです。

引用元:秩父観光協会ホームページ(https://www.chichibuji.gr.jp/)
三十槌の氷柱 住所:〒369-1901 埼玉県秩父市大滝4066
アクセス:【電車・バスの場合】西武秩父駅よりバスで約43分、【お車の場合】秩父駅より国道140号で約40分
駐車場:有料駐車場あり
鎌倉(神奈川県鎌倉市)
歴史と自然、グルメと絶景がぎゅっと詰まった人気観光地「鎌倉(Kamakura)」🌿
江戸時代から多くの人を魅了してきたこの地は、今も変わらず江の島や小町通りを中心ににぎわいを見せています。
ゆったり走る「江ノ電」に乗って、海を眺めながらのんびり移動する時間も鎌倉旅の醍醐味🚋
「由比ガ浜」や「七里ヶ浜」など、徒歩圏内でアクセスできる海岸も多く、潮風を感じながらの散歩にぴったりです🌊
街中には古民家カフェやおしゃれなショップ、鎌倉野菜を使ったごはんなど、気になるスポットがたくさん。
駐車場は有料のみなので、事前のリサーチもお忘れなく!週末は特に早めの行動がおすすめです✨
一日中歩き回っても飽きない、心地よさと発見にあふれたエリアです。
鎌倉観光でおすすめしたいのが「トーセイホテルココネ鎌倉」。
静かなエリアにあるこちらのホテルでは1日観光して疲れた身体を労わるのにぴったりです。
大浴場や夜食サービスなど、心も体も大満足の宿泊ができます!

引用元:鎌倉市観光協会(https://cms.trip-kamakura.com/)
猿島(神奈川県横須賀市)
横須賀から船で10分の東京湾に浮かぶ無人島「猿島」。
かつて”要塞の島”として砲台があったこの島は、現在は島内を自由に散策することができ、当時のまま残された歴史遺産を楽しむことができます。
アクティビティも充実した島で、歴史と自然の融合をお楽しみください!
「ラピュタの世界を体感することができる無人島」としても知られているのであの世界観に入りたい方にもおすすめです✨
アクセス:京急線「横須賀中央駅」から徒歩約15分の場所からフェリーで約10分
1時間おきにフェリーが出ているので、アクセスしやすいのも魅力的ですね!
猿島観光のあとは、フェリーが発着する横須賀から車で20分ほど足を延ばして「ラビスタ横須賀観音崎テラス(共立リゾート)」に宿泊するのはいかがでしょうか?
大浴場や貸し切り風呂と豪華なお食事に癒されること間違いなしです!
シーサイドテラスから一望できる海もぜひ👀

引用元:無人島 猿島(https://sarushima.jp/)
三浦半島(神奈川県)
東京湾と相模湾に挟まれた小規模な半島で、自然豊かな環境と美味しい海の幸が有名な「三浦半島」。
特に三崎マグロや三浦野菜などの地元特産品が有名です。
また「千代ヶ崎砲台跡」もジブリのような異空間として話題になっているので、少し足をのばして散策してみるのもよさそうです!
他にも「みさきまぐろきっぷ」を使えばバス乗り放題や提携店でマグロ料理を食べられたりお土産を買うことができたりと、お得に楽しむこともできます!
ふらっと日帰りで行くことができる観光地としてぜひお楽しみください!

引用元:みうら観光ガイド(https://miura-info.ne.jp/sightseeing/)
旧中川水辺公園(東京都墨田区)
区立公園で9種類の桜が約260本植えられている「旧中川水辺公園」。
西側が墨田区、東側が江戸川区、南側が江東区という境に位置したこちらの公園は長期間桜を見ることができる都内有数の公園です。
5月ごろにはアジサイも見ごろになるので、季節の景色を楽しむことができます!
また会員制にはなりますが、ドッグランも完備!緑豊かなこちらの公園で気持ちの良い風を浴びながら愛犬を遊ばせるのも素敵な時間になること間違いなしです。

引用元:すみだ観光サイト(https://visit-sumida.jp/post_location/28170/)
アクセス:都営新宿線東大島駅より徒歩5分
南関東verタイガーくんと東京タワーのご紹介
ホテルレビューン byGMOの1周年を記念して行っている「日本縦断キャンペーン」では賞品としてご当選された方にホテルレビューン byGMOオリジナルアクリルキーホルダーをプレゼントさせていただいています✨
そしてそのタイガーくんはご当地デザイン!その地域ならではのコスチュームをまとったタイガーくんになっています👔

タイガーくんの南関東バージョンをご紹介🐯🗼

まとめ
有名な観光地だけではなく、地元の人しか知らないような隠れた名所も数多く点在していつ南関東!
24時間遊べる大規模アミューズメント「大慶園」から、地元牛乳を活かした真っ白スープの「ホワイトガウラーメン」、江戸情緒あふれる「菓子屋横丁」や神秘的な古墳群「吉見百穴」までグルメまでをご紹介しました四季折々に楽しめるスポットが盛りだくさんなので、この記事を参考に自分だけの“穴場”を見つける旅を楽しんでみてくださいね。
次回は、甲信地方をご紹介予定です🍇🏔️
ほうとうや信州そば、山梨ワインに彩られた郷土グルメと、富士山五合目・忍野八海・上高地・松本城などの絶景スポットをお届けします。どうぞお楽しみに✨