フローティングバナー

新オープンのニンテンドーミュージアムと隠れ家的老舗旅館【丸福樓】で最高の休日を過ごす任天堂の聖地巡礼!

2024.10.09

ホテルレビューン事務局

  • シェアする
新オープンのニンテンドーミュージアムと隠れ家的老舗旅館【丸福樓】で最高の休日を過ごす任天堂の聖地巡礼!

※この記事は、日本語の文章を基に自動翻訳による多言語化をしております
英語(English)/中国語(中文(简体))/韓国語(한국어)/タイ語(แบบไทย)

2024年10月2日に京都にオープンしたニンテンドーミュージアムは、任天堂の歴史とゲーム産業の発展を体験できる新しい文化施設です。ここでは、任天堂が長年にわたって創造してきた「遊び」の世界を探索することができます。

そして歴代の任天堂の製品を見ることはもちろん、その世界に入ることもできてしまいます!

今回はオープンしたてのニンテンドーミュージアムの気になるポイントと、絶対に宿泊すべき任天堂の創業地にあたる京都・鍵屋町のホテルをご紹介します!

ゲーム史を目で見て手で触れて体験できる夢の施設

今回オープンしたニンテンドーミュージアムは「任天堂宇治工場」をリノベーションして生まれた任天堂を知り尽くすことができる博物館です。

1階には任天堂の製造の歴史がびっしりと展示されており、ファミリーコンピュータからNintendo Switchまで、そしてビデオゲーム以前の任天堂が製造した玩具の歴史を実際に見ることができます。
さまざまな年代の方同士で思い出を語ることができる素敵な空間ですね✨

そして展示のみではなく、8種類の体験展示があるのも大きな魅力。
巨大コントローラーを2人がかりで操作したり、床いっぱいに小倉百人一首が散りばめられていたり、、!
全力で遊びを楽しめること間違いなしですね!

他にも任天堂が創業当初から製造をしている「花札」を体験できるブースも!
ここでは気軽に花札で遊ぶことができるのももちろん、実際に色を塗る体験もできちゃいます✨

グッズを取り扱うショップやオリジナルハンバーガーを食べることができるカフェなど、ニンテンドーミュージアムには語り切れない魅力がたくさんありそうです!


任天堂の歴史と現代が融合する隠れ家的老舗旅館【丸福樓(まるふくろう)】

ニンテンドーミュージアムを満喫したあとにももう少し任天堂の世界に浸りませんか?

ニンテンドーミュージアムから徒歩10分の場所に位置する「丸福樓」は、100年以上の歴史を持つ老舗旅館です。ここでは現代的な快適さと日本の伝統的なおもてなしが融合した、特別な宿泊体験を提供しています。

驚くべき点は任天堂との深い関わり!
実はこの「丸福樓」は「任天堂」旧本社社屋を最大限活かした「事務所棟」「倉庫棟」「住居棟」からなる既存棟に建築家の安藤忠雄氏が設計・監修した新築棟を加えてホテルとして生まれ変りました✨


任天堂がかつてトランプを製造していたことにちなんで、それぞれの棟に「スペード棟」「ハート棟」「クラブ棟」「ダイヤ棟」と名付けられたそうです。

そんな「スペード棟」でチェックインを済ませたら、昭和初期にタイムスリップしたような「スペード棟」を通り、お部屋がある「ハート棟」に向かいます。

そのほかにも一段とレトロな雰囲気の「クラブ棟」や新たに建設された「ダイヤ棟」にも宿泊できるお部屋があり、それぞれの棟ごとに異なる雰囲気を感じることができます。

「丸福樓」の基本情報

施設名    :丸福樓
住所     :〒600-8126京都府京都市下京区正面通加茂川西入鍵屋町342
アクセス   :JR「京都」駅 車5分 / 京阪本線「七条」駅 徒歩約6分
チェックイン :16:00
チェックアウト:11:00
駐車場    :なし

くわしくはこちらから!

まとめ

今回は2024年10月2日にオープンしたニンテンドーミュージアムの魅力と、任天堂と深い関わりのある「丸福樓」をご紹介しました。
任天堂の製品に触れた後に任天堂の旧本社社屋に向かうという、どっぷり任天堂の世界に浸る旅行も素敵ですね✨

ぜひみなさまのこだわりのつまった旅行体験記のレビューをお待ちしております!