フローティングバナー

品川駅直結のカプセルホテルが新オープン!睡眠を測定する未来体験!【ナインアワーズ品川駅スリープラボ for men】

2025.01.28

奥田

  • シェアする
品川駅直結のカプセルホテルが新オープン!睡眠を測定する未来体験!【ナインアワーズ品川駅スリープラボ for men】

※この記事は、日本語の文章を基に自動翻訳による多言語化をしております
英語(English)/中国語(中文(简体))/韓国語(한국어)/タイ語(แบบไทย)

こんにちは!ホテルレビュワーの奥田です。品川駅直結の睡眠が測定できるカプセルホテル「ナインアワーズ品川駅スリープラボ for men」に宿泊して来たので、レビューをしていきます!

ナインアワーズ品川駅スリープラボ for men とは?値段は?

2024年8月にオープンしたナインアワーズ品川駅スリープラボ for menは、品川駅港南口直結の、質の良い眠りと睡眠測定に特化したカプセルホテルです。このホテルの特徴として、カプセルユニットに睡眠状態を測定できるセンサーが設置されており、宿泊後に睡眠測定レポートを発行することができます。睡眠の質が気になる方には特におすすめです。

現在、ナインアワーズ品川駅スリープラボ for menは男性客専用となっています。

宿泊代金やキャンセル料について

今回は、朝食付きのプランを選択しました。数日前の予約だったにも関わらず6,523円で宿泊できました。決済は、事前決済と当日決済の両方に対応しています。また、予約の前日までキャンセル料が無料なので、急な予定変更の場合も安心です。

レビューするだけでポイントがもらえる!

ホテルレビューンでレビューを書いたので、GMOポイントが20ポイント貰えました!GMOポイントはショッピングに使ったり現金化したりと幅広く使用できるので、非常におすすめです。

品川駅直結で大変便利!

品川駅からの経路をお見せします。

品川駅の中央改札を出て、右へ進みます。両側に新幹線の改札が見えて来たら、少し先の港南口を左に曲がります。そのまま遊歩道を歩いて行くと、アレア品川の入り口があるので、中に入ります。エスカレーターを降りると、ナインアワーズ品川駅スリープラボ for menの看板が!真後ろにある自動ドアを出て左に歩いて行くと、正面玄関に到着です。

ここまで、所要時間はたった5分です。流石の立地ですね!

首都圏どこでもアクセス抜群!

品川駅から近隣の主要駅までのアクセスをまとめてみました。

品川駅から各駅へのアクセス

駅から近いので、都内で午前中から予定があっても、ゆっくり休むことができますね!

無人チェックインが便利!

入り口は黒を基調とした落ち着いたデザインで、まるで高級ラウンジに来たかのような気分でした。

チェックインは、事前に送られてくるQRコードを専用端末にかざすだけで完結するシステムでした。チェックアウトもカードキーを端末に挿入するだけで完了するので、短時間で済みとても便利です。

今回は睡眠測定レポートを発行するプランのため、スタッフの方にタブレットでの情報入力を案内していただきました。

ロッカールーム・アメニティをご紹介!

カードキーの裏にQRコードがついていて、そちらがドアやロッカーの鍵として使えるようです。自動ドアの横にQRコードをかざし、ロッカールームへ進みました。

ロッカールームの中は、縦長のロッカーが数十個連なっていて、更衣室のような感じです。カードキーと対応した数字が書いてあるのロッカーにQRコードを読ませることで、解錠することができます。

ロッカーの中には手提げ袋があり、館内着、綿棒、スリッパ、タオルが入っていました。スタッフの方に声をかけると無料で耳栓をもらうことができます。カプセル内はあまり防音性が高くないので、耳栓をもらっておくとより快適に過ごすことができ、おすすめです。

今回は朝食付きのプランなので、同じ建物内にあるドトールの無料券もいただきました!

アイマスクや充電器を販売している自動販売機!

アイマスク、充電器、飲み物などを購入することができる自動販売機が設置されているので、忘れ物をした場合でも安心です。深い睡眠に良いとされるビタミンが豊富な飲み物が充実していて、睡眠を念頭においたこだわりを感じました。

清潔感のある洗面所・シャワー・トイレ

ロッカーの横には清潔感のある洗面所があり、ドライヤーも完備されています。

ロッカールームの奥にはタイル調の落ち着いたデザインのシャワールームが5部屋あり、1日頑張ってくたびれた体を癒すことができます。タオルが1枚では足りない場合、1枚につき100円で追加することもできます。

シャワールームの向かいにはウォシュレット付きのトイレが5ユニットあります。清掃が行き届いていて、清潔感がありました。

気になるカプセルエリアは!?

シャワーエリアの奥に行くと、いよいよカプセルが並んだ部屋に到着です。カプセルユニット内は清潔感があり、広々として快適でした。、カプセルユニットの壁に持参のPCを立てかけてサイズ感を調べてみました。

枕は横長の弧の形になっているので、寝返りを打っても安心です。硬すぎず柔らかすぎず、ちょうど良い硬さでした。

カプセルユニット内には赤外線センサーやマイクが付いていて、睡眠を測定するための仕様になっています。

これはカメラではないので、映像が記録されるわけではありません。そのためプライバシー面も安心です。

カプセル内には、コンセントとUSBポートが完備されており、電子機器の充電に便利です。

インターネットの速度も快適!

シャワーを浴びて、館内着に着替えた後にWi-Fiのスピードを測ってみました!気になる結果は…

平均190Mbpsと、なかなか速い部類です!これなら、大きな資料のダウンロードや、動画視聴も快適にできます。

それでは、早速就寝して睡眠を測定してみます。私は眠りが深い方だと思っているので、良い結果が出るか楽しみです!

カプセルユニットには睡眠の状態(寝返りの回数やいびきなど)を測るセンサーが設置されているものの、音が出たり操作が必要だったりすることはなく、就寝までの流れは通常のカプセルホテルと特に変わりありませんでした。自動的に睡眠状態を検知してくれるようです。ハイテクですね!

気になる睡眠レポートの結果は!?

睡眠測定レポートは、PDFファイル形式の添付ファイルで後日メールで送られてきます。発行されるまで本来数日かかるのですが、タイムスリップしてお見せします。

結果はなんと、睡眠時間8時間4分、睡眠効率69%。睡眠時間はしっかり取れているものの、深い眠りが305分(5時間5分)しかなく、熟睡したとは言えないようです。最近二度寝が多いのも納得がいきました。

いびきや呼吸はどの項目も少なく、こちらは良好です。

異常な心拍の回数が1時間あたり5回もあるのが心配です。今度健康診断で聞いてみようと思います。

また、上記のように睡眠の詳細なグラフも出るので、より詳しく分析したい方にはおすすめです。

起床後、ラウンジスペースを利用してみました。コンセントを使用することができるので、パソコンでの作業にもってこいです。ラウンジには窓際の開放感のある席と、ついたてに囲まれたこぢんまりした席があり、その日の気分に合わせて好きな方を選ぶことができます。今回は、見晴らしの良い窓側の席を利用しました。

チェックアウトが簡単

チェックアウトは10時。使用したタオルやスリッパを返却ボックスに入れ、チェックイン時に発行されたカードキーを端末に戻すだけなので、簡単にチェックアウトすることができました。

チェックアウトを終えた後は宿泊プランに含まれているドトールの無料券を使用して、朝食のミラノサンドを食べました。ドトールは同じ建物内にあります。平日の朝だったこともあり、空いていて快適でした。

周辺にはコンビニや飲食店が勢揃い!

品川駅前なので、ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、マクドナルド、ルノアール、すき家など、徒歩圏内に便利な店が集結しています。

まとめ

ナインアワーズ品川駅スリープラボ for menは、首都圏の主要駅へのアクセスが良いので、ビジネス利用の方、午前中から都内で予定がある方にはおすすめです。睡眠測定レポートがもらえるので、睡眠が気になる方も是非利用してみてください。
今後、女性用も是非作ってほしいですね!
最後に、僕のレビューの評価は★★★★☆(星4)でした。レビューで20ポイントゲットできて、お得に宿泊することができました!