【2025年最新】東京から行ける日帰りドライブデート!おすすめコース8選| 絶景・グルメ・穴場も
ホテルレビューン事務局

車窓から流れる景色に、二人だけのお気に入りの音楽。
誰にも気兼ねなく、自由な時間を満喫できるドライブデートは、二人の距離をぐっと縮めてくれます。
そこで今回は、「東京から日帰りで行ける」をテーマに、2025年最新版のおすすめドライブデートスポットを8ヶ所厳選してご紹介します!
今回ご紹介するスポットは、ただ目的地に行くだけでなく、そこまでの道のりも楽しめる場所ばかり。
運転が好きな方はもちろん、そうでない方もきっと満足できるはずです。
☑ 走りごたえのある scenic な道
☑ 絶景、グルメ、体験など目的が明確
☑ 運転の疲れを癒やす温泉やカフェがある
☑ 「わざわざ行く価値」のある非日常感
☑ 季節ごとに違った魅力が楽しめる
次の休日は、少しだけ足を延ばして、特別な思い出を作りに出かけませんか?
他のおすすめ記事はこちら

目次
【ご注意】
記載の時間は土日祝日の利用を想定した目安です。また、記載の情報は参考程度に収集された情報です。
お出かけの際は実際のルート選定、および施設の利用可能時間や料金など予め公式サイト等でご確認ください。
1.【伊豆】 "空に浮かぶ" 絶景テラスルート|感動の景色とシーサイドドライブ

※引用元:静岡県道路公社公式HP(https://siz-road.or.jp/)
伊豆スカイラインを走り、碧テラスから富士山と駿河湾を一望!
「日常を忘れて感動的な景色が見たい!」そんな二人にぴったりの伊豆絶景ルートです。有料道路ならではの走りやすさも魅力で、運転が苦手な方でも安心して絶景ドライブを満喫できます。
山頂の特等席「碧テラス」では、"空に浮かぶ"ような非日常的な写真が撮れます。
スリル満点の吊り橋や海沿いのおしゃれなカフェも巡るので、一日中飽きることなく、感動的な体験ができます!
このルートの推しポイント
✔ 標高452mの「碧テラス」から望む、富士山と駿河湾の大パノラマ
✔ 海と山を縫うように走る絶景ロード「伊豆スカイライン」
✔ スリル満点の「城ヶ崎つり橋」で、自然と二人の距離が縮まる
モデルルート詳細
8:00 東京出発
早起きして、渋滞のピークを回避!東名高速から小田原厚木道路へ。
目指すは絶景ロード「伊豆スカイライン」。有料道路ならではの整備された道と、カーブを抜けるたびに現れる相模湾の景色に、二人で感動すること間違いなしです!
11:30 伊豆パノラマパーク
ロープウェイで一気に山頂へ。お目当ての「碧(あо)テラス」に到着すると、目の前には空と富士山、駿河湾が一体になった大パノラマが広がります。
水盤を使った展望デッキやソファエリアなど、どこを切り取っても絵になる空間で、最高のカフェタイムを過ごしましょう。
13:30 昼食:伊豆高原ビールと漁師めし
伊豆高原エリアまでドライブし、新鮮な海の幸をふんだんに使ったランチを。
地ビール工房が併設されたレストランなら、運転しない方はクラフトビールの飲み比べも楽しめます。
15:30 城ヶ崎海岸
伊豆を代表する溶岩地形の景勝地へ。
断崖絶壁にかかる長さ48mの「門脇つり橋」は、歩くと少し揺れてスリル満点!手を取り合って渡れば、ドキドキ感で二人の距離も自然と縮まります。
17:00 ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン
旅の締めくくりは、約120年前に作られたティファニーのステンドグラスランプが灯る幻想的なミュージアムへ。
併設のカフェテラスから眺める夕景もロマンティックです。
18:00 伊豆高原出発
帰りの道のりも長いので、時間に余裕を持って出発しましょう。
2.【箱根】 "ガラスの森" とアートに浸るルート|日帰り温泉で癒やされる大人のデート

※引用元:箱根ガラスの森美術館公式HP(https://www.hakone-garasunomori.jp/)
「箱根の定番スポットを全部楽しみたい!」そんな欲張りなカップルにおすすめなのが、アート、グルメ、パワースポット、温泉を詰め込んだ大満足の箱根ドライブです。キラキラ輝く箱根ガラスの森美術館や、湖に浮かぶ平和の鳥居など、写真映えするスポットを巡り、最高の思い出を形に残しましょう。
ただ見て回るだけでなく、五感を使って楽しめるポイントが多いので、会話も自然と弾むはず。一日で箱根の魅力を再発見できる、デートにおすすめのプランです。
このルートの推しポイント
✔ 湖に浮かぶ「平和の鳥居」で撮る、一生モノの記念写真
✔ キラキラ輝く「箱根ガラスの森美術館」の幻想的な世界
✔ 貸切露天風呂も充実の「箱根湯寮」で癒やしの〆
モデルルート詳細
8:30 東京出発
箱根へ向かうなら、ぜひ走りたいのが「箱根ターンパイク」。
CMや映画の撮影にも使われる美しいワインディングロードを駆け上がれば、大観山展望台から富士山と芦ノ湖の絶景が出迎えてくれます。
11:00 箱根神社
まずは関東屈指のパワースポットで、旅の安全と良縁祈願。
芦ノ湖に浮かぶ「平和の鳥居」は、行列必至の写真スポット。SNSでよく見るあの構図で、二人だけの一枚を撮ってみましょう。
12:30 ヴェネチアングラス専門「箱根ガラスの森美術館」
キラキラと輝くクリスタルガラスのアーチを抜ければ、そこはまるでおとぎ話の世界。
ヴェネチアをイメージした庭園と繊細なガラスアートに、思わずうっとりしてしまいます。
14:30 箱根湯本駅周辺で食べ歩き
箱根湯本まで下り、駅前の商店街を散策。
名物の温泉まんじゅうや、揚げかまぼこ、たまごを使った可愛いスイーツなど、気になるものを二人でシェアしながら楽しむのがおすすめです。
16:30 日帰り温泉:箱根湯寮
一日遊んだ後は、里山情緒あふれる温泉でリラックス。
首都圏最大級の規模を誇り、プライベート感たっぷりの貸切個室露天風呂も19室と充実。
ドライブの疲れをゆっくり癒やせます。
18:30 箱根出発
心も体も満たされたら、お土産を買い込んで帰路へ。
3.【ひたち海浜公園】 "花の絨毯" おさんぽルート|ネモフィラ・コキアと旬のグルメ旅

※引用元:国営ひたち海浜公園公式HP(https://www.hitachikaihin.jp/)
春はネモフィラ、秋はコキア。空と溶け合う青い絨毯や、大地を染めるコキアの赤が目の前に広がり、現実を忘れるほど美しいひたち海浜公園。どこを切り取っても絵になる絶景の中で、最高の一枚を撮りませんか?
このルートの魅力は、絶景だけではありません。新鮮な海の幸でお腹を満たし、SNSで話題の可愛い「おいもスイーツ」を味わうなど、グルメもしっかり楽しめます。
美しい景色を見て、美味しいものを食べて…シンプルながらも、最高に幸せな一日を過ごしたいカップルに最適です。
このルートの推しポイント
✔ 春はネモフィラ、秋はコキア!圧巻の「みはらしの丘」
✔ 黄金の鳥居と可愛い「神様のおいもプリン」で運気も気分もアップ
✔ 海に立つ鳥居が神々しい「大洗磯前神社」の夕景
モデルルート詳細
8:00 東京出発
常磐自動車道をひたちなか方面へ。約2時間半のドライブです。
10:30 国営ひたち海浜公園
このルートのハイライト。
春はネモフィラ、秋はコキアに染まる「みはらしの丘」は、現実とは思えないほどの美しさ。
広大な園内はレンタサイクルで巡ると、潮風が気持ちよくておすすめです。
14:00 昼食:那珂湊おさかな市場
公園から車で約15分。
活気あふれる市場で、水揚げされたばかりの新鮮な魚介を使った海鮮丼や、大きな岩ガキをいただきます。
少し遅めのランチが混雑を避けるコツ。
15:30 ほしいも神社 & HOSHIIMONO 100 Café
黄金の鳥居が輝くユニークな神社で、商売繁盛と開運を祈願。参拝後は併設のカフェへ。
干し芋を使った「ほしいもシェイク」や、なめらかで可愛い「神様のおいもプリン」など、写真映えするご当地スイーツが待っています。
17:00 大洗磯前神社
旅の締めくくりは、太平洋の荒波が洗う岩の上に鳥居が立つ、神秘的な絶景スポットへ。
夕暮れ時の空と鳥居が織りなす神々しい景色は、きっと忘れられない思い出になります。
18:00 大洗出発
お土産に干し芋を買って、帰路へ。
4.【濃溝の滝】 "ジブリの世界" と養老渓谷ルート|マイナスイオン溢れる癒やしドライブ

※引用元:君津市経済復興課 観光復興係公式HP(https://www.city.kimitsu.lg.jp/)
「最近、少し疲れているかも…」と感じる二人にぴったりなのが、心と体を癒やしてくれる千葉のヒーリングドライブです。濃溝の滝の「ジブリの世界」や、養老渓谷のマイナスイオンを浴びれば、日頃の疲れもリフレッシュできます。都心から少し足を延ばすだけで、心からリラックスできるでしょう。
最後に「千葉フォルニア」の開放的な景色を眺めれば、明日からの活力をしっかり充電できますよ。
このルートの推しポイント
✔ SNSで話題!ハート形の光が現れる「亀岩の洞窟」
✔ マイナスイオンたっぷり!「粟又の滝」の遊歩道散策
✔ 日本にいながら西海岸気分「千葉フォルニア」
モデルルート詳細
9:00 東京出発
「東京湾アクアライン」を走り、海ほたるで一度休憩。
千葉県に入ったら、緑豊かな「もみじロード」など、走りやすいワインディングロードを楽しみながら南下します。
11:00 濃溝の滝・亀岩の洞窟
SNSで一躍有名になった、神秘的なスポット。
洞窟から差し込む光が水面に反射し、ハート形に見えることも。
静寂に包まれた空間で、自然の美しさに心が洗われます。
12:30 養老渓谷で昼食
渓谷沿いの風情ある茶屋や食事処で、自然薯そばやたけのこご飯など、山の幸をいただきます。
14:00 粟又の滝
房総一の名瀑ともいわれる、全長100mのなだらかな滝。
滝に沿って整備された遊歩道を歩けば、マイナスイオンを全身で感じられ、心からリフレッシュできます。
16:00 千葉フォルニア
袖ケ浦海浜公園にある、ヤシの木が立ち並ぶ一本道へ。
夕暮れ前の「ゴールデンアワー」を狙って、愛車とヤシの木をバックに、まるで海外のような写真を撮りましょう。
17:30 海ほたるPAで夕食&夜景
帰りの渋滞を避け、少し早めの夕食。
東京湾の美しい夜景を眺めながら、ロマンティックな時間を過ごして一日の締めくくり。
19:00 海ほたる出発
渋滞が緩和された頃を見計らって、帰路へ。
5.【那須】 "もふもふアルパカ" と森のカフェ巡りルート|森のカフェ巡りで心も満たす

※引用元:那須どうぶつ王国公式HP(https://nasu-oukoku.com/)
もふもふでつぶらな瞳のアルパカ、可愛いカピバラ、レッサーパンダ……。動物たちとのふれあいは、デートの雰囲気を最高に和ませてくれます。動物だけでなく、おしゃれなカフェやショップも巡れる那須ドライブで、とびきり可愛い、美味しい、おしゃれな休日を過ごしませんか?
リゾート感あふれる高原の道を走るドライブは気持ちが良く、可愛いも、美味しいも、おしゃれも、全部楽しめる大満足の休日になります。
このルートの推しポイント
✔ もふもふ!つぶらな瞳!可愛すぎるアルパカとのふれあい
✔ 森の中に佇む超有名ベーカリー「PENNY LANE」でランチ
✔ 緑豊かな高原から一変!荒涼とした「殺生石」の景色
モデルルート詳細
7:30 東京出発
那須は距離があるため早朝出発が必須!
東北自動車道をひた走り、那須ICへ。
リゾート感あふれるメインストリート「那須街道」を北上します。
10:30 那須どうぶつ王国
約3時間で到着。
広大な敷地は「王国タウン」と「王国ファーム」に分かれており、アルパカ、カピバラ、レッサーパンダなど数多くの動物たちと出会えます!
可愛い動物たちのショーも見どころの一つです。
12:30 昼食:ベーカリーレストラン PENNY LANE
ビートルズの世界観に浸れる、森の中の超有名ベーカリーでランチ。
行列必至ですが、待ってでも訪れたい魅力的な空間です。
14:30 殺生石(せっしょうせき)周辺をドライブ
緑豊かな高原地帯とは全く違う、火山性ガスが噴出する独特の荒涼とした景色が広がるエリアへ。
硫黄の香りが漂う中を車で走り抜けるだけでも、非日常的な体験ができます。
15:30 チーズガーデン那須本店
那須土産の定番「御用邸チーズケーキ」で有名。
併設のカフェでは、限定スイーツやドリンクをいただきながら、旅の余韻に浸ります。
17:00 那須出発
帰りの所要時間も3時間以上を見込み、名残惜しいですが早めに帰路につきましょう。
6.【飯能】ムーミン谷の世界で北欧満喫ルート|物語の世界と贅沢温泉を楽しむ

※引用元:metsa hanno公式HP(https://metsa-hanno.com/)
「いつもと違う、特別なデートがしたい」なら、都心から一番近い“物語の世界”へ出かけてみませんか?
ムーミンバレーパークでは、まるで絵本の中に入り込んだような世界観に浸ることができ、非日常な時間を満喫できます。
ただ可愛いだけでなく、隣接する施設では美しい湖畔を眺めながら食事ができ、帰りには中学生以上限定の“大人のための温泉”でゆっくりできるのも嬉しいところ!
メルヘンな世界観と上質な癒やしを両立させた、満足度の高いデートプランです。
このルートの推しポイント
✔ まるで物語の主人公!ムーミンバレーパークに没入
✔ 美しい宮沢湖を眺めながら、北欧気分でランチ&散策
✔ 中学生以上限定!“大人のための温泉”で〆る贅沢
モデルルート詳細
9:30 東京出発
関越道から圏央道へ。
目的地が近づくにつれて車窓の緑が増えていく、清流・入間川沿いの道を走るだけでも、気分がリフレッシュされます。
11:00 メッツァビillage&ムーミンバレーパーク
北欧のライフスタイルがテーマの「メッツァビレッジ」(入場無料)を散策し、奥にある「ムーミンバレーパーク」へ。
細部まで作り込まれた世界観に、すっかり物語の住人になった気分で楽しめます。
14:00 昼食:メッツァビレッジ内
宮沢湖の美しい景色を眺めながら、北欧風のランチやBBQを。
パークで遊んだ感想を語り合いながら、のんびり過ごしましょう。
15:30 宮沢湖温泉 喜楽里 別邸
パークのすぐ隣にある温泉へ。
ここは中学生以上限定なので、静かに過ごしたい大人にぴったり。
一日遊んだ後は、岩盤浴や露天風呂で心ゆくまでリラックス。
18:00 飯能出発
ムーミンのかわいいお土産を助手席に、帰路へ。
7.【グランピング】 おためし日帰りBBQルート|竹林に囲まれた幻想的な空間

※引用元:THE BAMBOO FOREST公式HP(https://bamboo-forest.jp/)
「アウトドアは好きだけど、準備や片付けが面倒……」そんなカップルに最適なのが、日帰りグランピングBBQです。道具や食材は施設が用意してくれるので、手ぶらでOK。
竹林に囲まれた幻想的なプライベート空間で、手軽にBBQを楽しみませんか?
プライベートな空間で気兼ねなく過ごせるので、二人の距離もぐっと縮まります!
帰りには観覧車から夜景を眺めるロマンティックな締めくくりも用意しています。
このルートの推しポイント
✔ 準備・片付け不要!手ぶらで楽しむ贅沢BBQ
✔ 竹林に囲まれた、プライベート感たっぷりの幻想的な空間
✔ 帰りがけに寄れる観覧車で、ロマンティックな締めくくり
モデルルート詳細
10:00 東京出発
今回の目的地は千葉県市原市にある「THE BAMBOO FOREST」。
都心から約1時間半とアクセスも良好。
BBQの予約時間に合わせて、ゆったり出発できるのが魅力です。
11:30 日帰りグランピングBBQスタート
【日帰り利用OK】のこちらの施設は、その名の通り竹林に囲まれた幻想的なロケーションが自慢。
二人だけのプライベート空間で、厳選された食材を使ったBBQをのんびり楽しみます。
15:30 BBQ終了後、市原湖畔美術館へ
少し車を走らせ、湖畔に佇む美しい美術館へ。
アート鑑賞はもちろん、併設のカフェで休憩するのもおすすめです。
17:30 木更津かんらんしゃパーク KISARAPIA
旅の締めくくりに、木更津アウトレット隣の遊園地へ。
夕暮れ時から夜景に変わるマジックアワーの景色を、二人きりの観覧車から眺めるのは最高にロマンティックです。
18:30 木更津出発
アクアラインの夜景を眺めながら、帰路へ。
8.【鎌倉・江の島】 "潮風" 王道よくばりルート|江ノ電と絶景ロードを巡る旅

※引用元:鎌倉大佛殿高徳院公式HP(https://www.kotoku-in.jp/)
人気の鎌倉・江の島は、賢いプランニングがデート成功の鍵です。
このルートはあえて車を江の島周辺に停め、レトロな江ノ電を活用。渋滞のストレスなく、古都散策と食べ歩きを楽しみ、最後は国道134号線を潮風を感じながらドライブする王道プランです。
古都散策と食べ歩きを満喫した後は、クライマックスのシーサイドドライブへ。
潮風を浴びながら国道134号線を走る爽快感と、美しいサンセットは、これぞ王道デートという満足感に浸れるはずです。
このルートの推しポイント
✔ 渋滞を回避!「江ノ電」で巡る、賢くて楽しい古都散策
✔ 潮風と夕日を浴びながら走る、絶景ロード「国道134号線」
✔ 海の見えるおしゃれカフェで、最高のチルタイム
モデルルート詳細
8:00 東京出発
週末の鎌倉中心部は大渋滞。
そこで、車は江の島周辺の駐車場に停め、江ノ電を活用するのがこのルートの最大のポイントです。
10:00 江の島に車を駐車、江ノ電で移動開始
江の島駅からのんびり江ノ電に揺られ、長谷駅へ。
民家の軒先をかすめるように走るレトロな電車は、乗っているだけで特別なアトラクションです。
11:00 長谷寺と鎌倉大仏
鎌倉を代表する二大名所を散策。
長谷寺の「見晴台」からの景色は必見です。
13:00 鎌倉駅へ移動、小町通りで昼食&食べ歩き
再び江ノ電で鎌倉駅へ。
鶴岡八幡宮の参道「小町通り」で、名物のしらす丼や、お団子、クレープなどの食べ歩きを楽しみます。
15:00 江の島に戻り、お待ちかねのシーサイドドライブへ
駐車場に戻り、いよいよ車が主役に。
湘南の海が輝く絶景ロード「国道134号線」を、夕日を追いかけるように西へ走りましょう。
16:00 Pacific DRIVE-IN(七里ヶ浜)で休憩
ハワイアンな雰囲気が漂う、海の目の前にある超人気カフェ。
スコーンやドリンクを片手に、最高のロケーションを楽しみます。
17:15 稲村ケ崎でサンセット
夕日の名所として有名な稲村ケ崎へ。
江の島と富士山のシルエットが夕日に染まる光景は、感動的で言葉を失うほどの美しさです。
18:00 鎌倉出発
夜の海岸線のドライブもまた違った雰囲気。最高の思い出と共に、帰路へ。
最高のドライブデートを「駐車場探し」で台無しにしないために
素敵なルートも、お気に入りの音楽も準備万端!
でも、ドライブデートには意外な落とし穴が…。それは「駐車場がどこも満車で停められない!」という問題です。
特に今回ご紹介したような人気観光地では、駐車場探しで時間をロスしたり、イライラしてしまったりと、せっかくの楽しい雰囲気が台無しになることも。
そんな事態を避けるために、事前に駐車場を予約しておくのがスマートな大人の選択です。
目的地に着いたらスムーズに駐車して、思いっきりデートを楽しめますよ!
▼お出かけ先の駐車場を今すぐチェック!
まとめ
東京から行ける日帰りドライブデート特集、いかがでしたか?
二人だけのお気に入りの音楽をかけて、周りを気にせずおしゃべりできる。
決まった時間に縛られず、気になった場所にふらっと立ち寄れるのも、ドライブデートならではの魅力ですよね!
今回ご紹介した8つのルートは、息をのむような絶景や可愛い動物とのふれあい、心ゆくまで楽しめるグルメ旅など、様々なテーマを用意しました。この記事が、次の休日を最高の一日にするための、きっかけになれば嬉しいです!
ぜひ、最高のプランを立てて、素敵な思い出を作ってくださいね!
この記事を書いた人
