フローティングバナー
注目のタグ

【2025年版】USJ ハロウィン完全ガイド!混雑予測から限定フード、エクスプレスパスまで徹底解説

ホテルレビューン事務局

  • シェアする
【2025年版】USJ ハロウィン完全ガイド!混雑予測から限定フード、エクスプレスパスまで徹底解説

タグをさらに見る +

突然ですが、皆様、初めまして!関西在住のおぼっちゃん取締役です!
ご縁あって記事を書かせていただくことになりました💪
グルメやお得情報が大好きです!皆様、よろしくお願いいたします!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のハロウィンは、昼と夜で全く異なる体験ができる特別なシーズンです!
今回は、関西在住でUSJを熟知した僕が、2025年版の最新情報に基づき、混雑予測、限定フード、アクセス、エリア情報(マリオ/ハリポタ)、必須のエクスプレスパス情報までを完全ガイドします✨
今年の秋、最高のUSJハロウィンを過ごすための準備は、この記事から始めましょう!ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!

他のおすすめ記事はこちら

ディズニークリスマス2025完全ガイド!チケット・混雑予想・ショーパレード徹底解説

1.【2025年版】USJハロウィンの基本情報(期間・昼夜イベント)

引用元:ユニバーサルスタジオ・ジャパン公式HP(https://www.usj.co.jp/)

開催期間

夜の「ハロウィーン・ホラー・ナイト」は 2025年9月5日(金)~11月3日(月)
昼の「ハハハ! ハロウィーン・パーティ」は 2025年9月4日(木)~11月3日(月)

オールナイト版(専用チケットが必要)

10月31日には深夜営業“オールナイト”も実施。
10月31日15:00入場開始、22:00~翌5:00までパークでハロウィン体験可能。

昼と夜で性格が異なる2本立て構成

昼は「【ハハハ! ハロウィーン・パーティ】:ポケモンやミニオンなど、キャラクターたちと楽しめる、子どもから大人まで笑顔になる超熱狂的なパーティ(仮装OK)」、夜は「【ハロウィーン・ホラー・ナイト】:ストリート・ゾンビや新ホラーメイズなど、絶叫と恐怖に満ちた大人向けの本格ホラー体験

2.【2025年】USJハロウィンの混雑予測と効率的な回り方

・通常時、休日や祝日、夏休み・春休み等は朝の開園直後〜午前中に人気アトラクションに列が集中しやすいです。
・特に、マリオエリアやハリポタエリアなど最新エリアは、常に混みやすく、30〜60以上分待ちになることもしばしば。
・ハロウィン期間中は、夜のホラー演出やショー目当ての来場も増えるため、夕方〜夜の時間帯の密度が高くなると思われます。
・特に土日祝日、10月末のハロウィン直前期、10月31日オールナイトはピーク混雑の可能性が高いと思われます。

【執筆者経験談】

私が行った春休みのある日は、午後3時以降で人気アトラクションが2時間超待ちのものも複数ありました。これを特に混雑しやすいハロウィン期に置き換えると、昼過ぎ以降に待ち時間が急増するので、ハロウィン期間も同様に、人気アトラクションは午前中と夜のホラーナイト開始直前が特に混みやすいので朝一と夜帯の戦略が鍵になると思います!

【効率的な回り方】

朝の攻略法:

  • アーリーパークイン(公式ホテル宿泊者向け特典)の利用。
  • 開園直後(ゲートオープン)と同時に、マリオエリアへの入場整理券(または抽選)をアプリで取得、または直行(エクスプレスパスが無い場合)

昼の攻略法:

  • 昼間の混雑時間帯は、予約制レストランでの休憩や、昼のショーイベント(ハハハ! ハロウィーン・パーティ)で休憩を兼ねる。

夜の攻略法:

  • ホラーナイト開始直前(17時頃)にストリート・ゾンビが出現するエリア外のアトラクションを先に攻める。
  • 「ホラー・ナイト」のe整理券を公式アプリで取得する。

3.USJへのアクセス徹底比較:新幹線・高速バス・車でお得に行く方法

ユニバーサルスタジオ・ジャパンへのアクセスは、出発地、予算、快適さをどこに重視するかで選択肢が変わります!
ここでは、各方法のメリット・デメリットを比較し、お得にたどり着く方法を解説します。

1. 新幹線+在来線【スピード・快適さ重視】

東京や名古屋など遠方から訪れる場合の定番ルートです。
・ ルート例: 東京から新幹線「のぞみ」で新大阪まで約2時間30分、新大阪からはJRでユニバーサルシティ駅へ約30分。
・ 料金目安(東京発): 片道 約14,000円〜20,000円
・ メリット: 最速かつ快適で、遅延リスクも比較的低い。JRの往復割引や、スタジオ・パスとセットになった旅行商品を利用するとお得になる場合も。
・ デメリット: 料金が最も高い。短期間の旅行や時間重視の人におすすめです。

2. 高速バス(夜行バス含む)【コスト重視】

各都市から直通バスや夜行バスが運行しています。
・ ルート例: 東京〜USJ直行便なら約8〜10時間。
・ 料金目安(東京発): 片道 約4,000円〜10,000円(早期予約割引を利用すればさらにお得に)
・ メリット: 料金が最も安く、夜行便を使えば宿泊費を節約できる点も魅力です。
・ デメリット: 移動時間が長く、到着後の疲れや渋滞リスクも考慮が必要です。

3.飛行機(空路)+リムジンバス【最遠方からのアクセス】

北海道や九州など、最遠方からの訪問者にとっての最速の選択肢です。
・ ルート: 各地空港 → 関西国際空港(KIX)または大阪国際空港(ITM/伊丹) → リムジンバスまたは電車でUSJへ(空港から約1時間〜1時間半)。
・ 料金目安(福岡発など): 航空券代+約2,000円〜3,000円(空港からの移動費)
・ メリット: 遠方からの総移動時間が短縮できる。
・ デメリット: 乗り換えが多く、天候に左右されやすい。

4.在来線・特急【関西圏からの移動】

大阪・京都・神戸など関西圏から訪れる場合に最も便利です。
・ 料金目安(大阪駅発):大阪駅 → ユニバーサルシティ駅: 片道 大人 ¥180
※JR大阪環状線からJRゆめ咲線(桜島線)ユニバーサルシティ駅までの料金。
・ ルート: JRゆめ咲線(桜島線)でユニバーサルシティ駅を利用。大阪駅から20分前後。
・ メリット: コストを抑えて気軽に行ける。関西在住なら最も現実的な選択肢です。
・ デメリット: 混雑時は座席に座れない可能性が高く、パーク到着前に疲れてしまう可能性があります。通勤ラッシュや開園直前(特に土日祝日の朝)は、電車内やユニバーサルシティ駅が非常に混雑します。

5. 車利用【大人数・自由度重視】
車で高速道路を使ってアクセスする方法です。
・ 駐車料金(有料)が高額になり、特に休日やイベント時期は満車になる可能性があります。
・ 料金目安(東京発・片道): 高速道路料金(ETC通常料金)は約10,000円〜13,000円。これにUSJ駐車場料金(1日 ¥3,000〜¥6,000)とガソリン代が別途必要です。
・ ルート/所要時間(東京発): 東名高速道路など経由で約6時間30分〜10時間。休憩や交通状況により大きく変動します。
・ メリット: 大人数での移動や、荷物が多いときに便利。移動の自由度が高く、小さな子ども連れでも安心です。
・ デメリット:渋滞リスクが非常に高い(特に週末の高速道路や阪神高速)。

アクセス方法別 比較まとめ(最適な選び方)

交通手段重視するポイント 料金目安(東京発) 適している人
新幹線スピード、快適さ短期旅行、時間重視、ファミリー
高速バス コスト、宿泊費の節約 学生、予算重視
飛行機最遠方からのスピード 中〜高北海道・九州・沖縄など最遠方からの訪問者
在来線 近畿圏内の手軽さ 関西在住者、近隣ホテル利用者
荷物、大人数での移動 中〜高荷物が多いファミリー、グループ

4.昼夜別!USJハロウィン2025のイベント・ショー一覧

USJのハロウィンは、昼は「ハハハ! ハロウィーン・パーティ」、夜は「ハロウィーン・ホラー・ナイト」と、まったく異なる二つの顔を持っています。

昼のイベント:ハハハ! ハロウィーン・パーティ(仮装OK)

引用元:ユニバーサルスタジオ・ジャパン公式HP(https://www.usj.co.jp/)

子どもやファミリーも安心の、賑やかで楽しいイベント一覧です。昼間はフル仮装(一部制限あり)も楽しめます。特に、今年はポケモンが熱い!

  • ポケモン・アンストッパブル・ハロウィーン・パーティ(2025年大注目!) DJゲンガーやピカチュウらが盛り上げるライブショー。全身でポケモンたちとダンスを楽しめます。
  • ミニオン・モンスターズ・グリーティング 仮装したミニオンたちと交流できるフォトグリーティング。
  • ユニバーサル・ワンダーランド 〜レッツ・ロック・トゥギャザー!〜 セサミストリート、スヌーピー、ハローキティらと音楽&ダンスイベント。
  • トリック・オア・トリート 対象のキャストに「トリック・オア・トリート」と言うと、キャンディがもらえる楽しい体験です。

夜のイベント:ハロウィーン・ホラー・ナイト(絶叫必須)

引用元:ユニバーサルスタジオ・ジャパン公式HP(https://www.usj.co.jp/)

2025年は夜のホラー演出がさらに進化し、プログラム数は過去最大級の16です。背筋が凍るような絶望の夜を体験しましょう。

【ショー&ストリート系】

  • ゾンビ・デ・ダンス(King Gnuコラボ!) 音楽に合わせてゾンビが踊り狂う人気ショー。2025年はKing Gnuの新曲『SO BAD』との初コラボが実現し、夜の熱狂を最高潮に高めます。
  • ストリート・ゾンビ 18:00以降、パーク内各所に大量のゾンビが出没。容赦ない恐怖体験ができます。
  • ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティ カルト的な人気を誇るハミクマをテーマにした夜のショー演目。
  • グリーティング・フォト系 夜間のハミクマ・グリーティングなど、特別なキャラクター撮影演出。

    【ホラー・メイズ&アトラクション系】
  • ファクトリー・オブ・フィアー 〜絶望のゾンビ・ツアー〜(新登場!) 戦慄のゾンビ製造工場が舞台のホラーメイズ(お化け屋敷)型アトラクション。
  • KATE PRESENTS 18番地の魔女 ~感情と戯れる魔女の館~(新演出) コスメブランドKATEとコラボした、感情をテーマにしたホラーメイズ。
  • バイオハザード™・ナイト・オブ・ヒーローズ バイオハザードの世界観を取り入れたライブ・ホラー演出。
  • チェンソーマン関連プログラム チェンソーマン × ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドなど複数形態で登場。ホラー・ナイト期間中、エクスプレス・パスの対象になる場合が多い人気コラボです。(関連フードやグッズも後述の章で紹介します)

5.人気エリア徹底解説:マリオ・ハリポタ・鬼滅の刃(エクスプレスパスは必要?)

※引用元:ユニバーサルスタジオ・ジャパン公式HP(https://www.usj.co.jp/)

結論:ハロウィン期間中の人気エリア体験には、エクスプレスパスはほぼ必須です!
特に、マリオエリア(スーパー・ニンテンドー・ワールド™)は、入場そのものが整理券または確約券必須となる日が多いため、事前のパス確保を強く推奨します。

1. マリオ(スーパー・ニンテンドー・ワールド™)

このエリアはUSJで最も人気が高く、混雑しやすいです。入場には通常、**「エリア入場整理券(無料/抽選)」**が必要ですが、非常に早く枠が埋まります。

エクスプレスパスの有無: エリア入場確約券とアトラクション(マリオカートなど)の優先利用がセットになったエクスプレス・パスが用意されています。確実に入場したいなら、この「入場確約券」付きプランは必須です。

待ち時間傾向: 平常時から高め(30分〜60分以上)

2. ハリーポッター(ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™)

このエリアも人気が高く、「ホグワーツ城」や「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」など主要アトラクションは待ち時間が長くなることが多いです。

エクスプレスパスの有無: エクスプレス・パス(またはプレミアム・パス系)には、ハリポタエリア入場確約と主要アトラクションの優先乗車権がセットになったタイプがあります。マリオと並行して楽しむためにパス利用が推奨されます。

待ち時間傾向: 昼過ぎには長時間待ちになることが一般的。

3. 鬼滅の刃コラボ・アトラクション(期間限定)

ハロウィン期間は、人気の**『鬼滅の刃』コラボ・アトラクション**も開催されています。(※2025年1月5日まで開催予定)

  • 対象アトラクション: 『鬼滅の刃 XRライド』や『柱稽古編×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』など。
  • 混雑傾向: 期間限定アトラクションのため、非常に高い混雑が予想されます。
  • エクスプレスパスの有無: これらのコラボアトラクションは、エクスプレス・パスの主要な対象となることが多いです。待ち時間短縮のために、鬼滅の刃対象のエクスプレスパスの購入を強く推奨します。

6.USJチケット全種類解説:エクスプレスパス・年間パス・学割・ダイレクトイン

※引用元:ユニバーサルスタジオ・ジャパン公式HP(https://www.usj.co.jp/)

USJのチケットは種類が多く複雑です。ここでは、まず必要な入場券と、時間を節約するためのエクスプレスパス、そしてお得な年間パス・学割情報を解説します。

1.スタジオ・パス(入場券):ダイレクトインでスムーズに!

USJに入場するために必ず必要なチケットです。日付によって価格が変動する価格変動制が採用されています。
種類: 1デイ・スタジオ・パスが基本。その他に1.5デイ、2デイパスなどがあります。
価格例: 大人(12歳以上)¥8,600~¥11,900(日によって変動)
購入・受取方法(ダイレクトイン):WEBで購入したチケットは、QRコードでそのまま入場できる「ダイレクトイン」方式が最もスムーズです。チケットブースに並ぶ必要がありません。

2.ユニバーサル・エクスプレス・パス(Express Pass)

人気アトラクションの待ち時間を短縮できる有料の優先レーン利用券です。ハロウィン期間は必須級のアイテムです。
・ プレミアムパス: すべての人気アトラクションで待ち時間短縮可能。マリオ&ハリポタエリアの入場確約付きです。価格例:¥32,000~(税込 ¥35,200~)
・ 下位プラン: 4~7つのアトラクションを対象にするプラン(エクスプレス・パス 4、7など)もあり、対象アトラクション数と価格が変動します。※ホラーナイト対象のパスもこのプランに含まれます。

※詳しくはこちら(ユニバーサル・エクスプレス・パス一覧|USJ WEBチケットストア

3.年間パス・学割情報

頻繁にUSJを訪れる予定がある人、または学生は検討すべきチケットです。

  • 年間パス: 年間を通して利用できるパスで、入場除外日の有無や特典により「プライム年間パス・グランロイヤル」や「プライム年間パス・スタンダード」などがあります。
    • 価格例:スタンダードで大人 ¥21,000~(税込 ¥23,100~)
  • 学割: 期間限定で、学生証の提示により「ユニ春限定 1デイ学割パス」などのお得なパスが販売されます。対象は中学生以上の学生です。

(限定)ハロウィンの特別なチケット

2.オールナイト営業チケット(Halloween Horror Nights オールナイト版)

ハロウィン期間中、10月31日には“オールナイト”営業が行われます。通常の営業時間を超えて深夜まで滞在できる特別営業です。
この日限定のチケット料金/特典については公式ページに詳細が発表があります。
※詳しくはこちら(ハロウィーン・ホラー・ナイト ~オールナイト~|ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ

4.ユニバーサル VIP エクスペリエンス・グループ・ツアー ~ハロウィーン・ホラー・ナイト R.I.P. ツアー

専任ツアーガイドが「ハロウィーン・ホラー・ナイト」を案内してくれるプレミアム体験です。
・ 特典: ゾンビとの特別グリーティング、ハミクマとのグリーティングフォト、特別鑑賞エリアからのショー観覧、エクスプレス・パス2枚付属など、VIPだけの特典を楽しめます。
・ 魅力: わずか2時間のツアーで、USJのハロウィンを誰よりも贅沢に楽しめる“究極のホラー体験ツアー”です🎃👻
※詳しくはこちら(【日本語ガイド】ユニバーサル VIP エクスペリエンス・グループ・ツアー ~ハロウィーン・ホラー・ナイト R.I.P. ツアー~ | USJ WEBチケットストア

7.USJハロウィン限定フード&お土産グッズ(カチューシャ・通販)

引用元:ユニバーサルスタジオ・ジャパン公式HP(https://www.usj.co.jp/)

2025年のUSJハロウィンは、恐怖をテーマにしたものから、可愛らしいキャラクターコラボまで、フォトジェニックな限定フードとグッズが豊富に揃います。

1. 2025年USJハロウィン限定フードおすすめ5選

(引用元:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式HP)

7-1. 2025年USJハロウィン限定フードおすすめ5選

  1. ハミクマキャンディ・チュリトス ~ストロベリー・キャンディ~ 毎年人気のチュリトスが、ハロウィン仕様の“ハミクマ”デザインで登場。ストロベリー風味にマシュマロやチョコをトッピングした華やかな一本で、甘党にはたまらないスイーツです。ピンク系の見た目はフォト映えも抜群で、歩きながら気軽に楽しめます。
  2. ハミクマパンク・ドッグ ~ブラックチーズソース&ペッパー~ 見た目も迫力あるブラックカラーのホットドッグ。チーズソースとペッパーのスパイシーな組み合わせで、軽食としての満足感も高い一品です。
  3. ポチタまん ~キノコ&ベーコン~ 『チェンソーマン』の人気キャラクター「ポチタ」をモチーフにした肉まん風のフード。小腹を満たすのに最適です。
  4. ハミクマ・ポップコーンバケツ USJ名物ポップコーンバケツもハロウィン限定デザインが登場。フレーバーはストロベリークッキー味などが用意され、音声付きのギミックも搭載されています。
  5. バケッチャのまんまるチキンベーグルサンドプレート レストラン「スタジオ・スターズ・レストラン」で提供される、ハロウィン限定のしっかり系メニュー。かぼちゃ風味のベーグルにチキンを挟んだサンドで、見た目のかわいらしさと食べ応えを両立しています。

7-2. ハロウィン限定お土産・グッズ(カチューシャ・通販情報)

ハロウィン限定のグッズは、パーク内での思い出作りに欠かせません。

グッズの通販(オンラインストア)について: 基本的に限定グッズの多くはパーク内限定販売ですが、一部の人気商品(特にハミクマグッズなど)は、パーク来場者限定で**「後日配送サービス」**としてオンライン注文が可能な場合があります。公式オンラインストアの最新情報をチェックしましょう。

カチューシャ: パーク内で身につけて楽しむためのハミクマやポケモン(ゲンガーなど)、ミニオンをモチーフとした限定カチューシャは例年大人気です。特にハミクマ系は売り切れが早い傾向があります。

コラボグッズ: ホラー・ナイトのアイコンであるハミクマや、チェンソーマン、バイオハザードなどのコラボグッズは、Tシャツ、キーチェーン、アクセサリーなど幅広く展開されます。

8.【公式・周辺】USJおすすめホテル比較(ユニバーサルポート含む)

引用元:ユニバーサルスタジオ・ジャパン公式HP(https://www.usj.co.jp/)

USJのオフィシャルホテルはパーク周辺に集中しており、利便性が抜群です。ここでは、目的別におすすめのホテルを比較解説します。ホテルレビューン公式instagramでは違う切り口からUSJオフィシャルホテルをご紹介していますので是非ご覧ください。投稿内容はこちらからアクセスできます。

ザ シンギュラリ ホテル & スカイスパ アット USJ【アクセス・スパ重視】

引用元:ユニバーサルスタジオ・ジャパン公式HP(https://www.usj.co.jp/)

JRユニバーサルシティ駅に直結しており、改札を出てすぐに到着できる抜群の立地が魅力です。館内には露天風呂やスパ設備が整っており、パークを楽しんだ後にゆっくり疲れを癒すことができます。全室にシモンズ製ベッドを導入するなど快眠へのこだわりも見られ、質の高い滞在を提供しています。料金は中〜上価格帯で、快適さや利便性を重視する方におすすめです。

ホテルの詳細:ザ シンギュラリ ホテル & スカイスパ アット USJ

ご予約はこちら

ホテル近鉄ユニバーサル・シティ【最接近・ファミリー重視】

引用元:instagram by@akane.amnos (https://www.instagram.com/)

USJゲートから最も近いホテルの一つで、徒歩わずか1分という圧倒的な立地が魅力です。キャラクタールームやスタジオビューの客室が用意されており、特に家族旅行や子連れに優しい工夫がされています。料金は素泊まりでおよそ14,300円からと比較的コストパフォーマンスが良く、早めの予約が必須といえるでしょう。

ホテルの詳細:ホテル近鉄ユニバーサル・シティ

ご予約はこちら

ホテル京阪 ユニバーサル・タワー【グループ・コスパ重視】

引用元:instagram by@445_shime (https://www.instagram.com/)

パークまで徒歩圏内という便利な立地が魅力。複数人で同室利用できる部屋も備えており、学生旅行やグループ旅行など大人数での滞在に特に適しています。料金は中価格帯(2名1室 14,535円〜)で、手頃さと快適さのバランスが取れています。

ホテルの詳細:ホテル京阪 ユニバーサル・タワー

ご予約はこちら

ホテル ユニバーサル ポート【ユニーク・ミニオンルーム重視】

引用元:instagram by@asu0905 (https://www.instagram.com/)

パークまでは徒歩圏内(約4分)に位置し、リバーサイドの立地が特徴です。特にユニークなデザインのロビーや、大人気のミニオンルームなど、ホテル滞在そのものを楽しめる工夫がされています。ファミリーやカップルなど、部屋での体験も重視する旅行者におすすめのホテルです。

ホテルの詳細:ホテルユニバーサルポートヴィータ

ご予約はこちら

9.楽しみ方ガイド:一人・カップル・子連れ・雨の日&天気対策

多様なゲストが訪れるUSJのハロウィンを最大限楽しむための、シチュエーション別の攻略法と天気対策をご紹介します。

一人で行く場合

フットワークの軽さを活かし、人気アトラクションのシングルライダー利用や、昼夜で異なる演出をじっくりと堪能しましょう。ホラー演出は恐怖耐性に合わせて挑戦を。

カップルで行く場合

昼はゆったりデート(限定フードや写真撮影)、夜はホラー演出を一緒に絶叫するバランスを意識。ペアルック仮装や、夜のショー・グリーティングを思い出に取り入れるのがおすすめです。

子連れ・ファミリー向け

昼の「ハハハ! ハロウィーン・パーティ」(ポケモン、ミニオン)にフォーカスし、夕方には退出するプランが基本です。身長制限のあるアトラクションは**「チャイルドスイッチ」**を活用しましょう。ホラーが苦手な子には、スタンプラリー系アトラクションがおすすめです。

雨の日&悪天候時の攻略法(天気対策)

突然の天候変化が多い秋のパーク。快適に過ごすために、雨具と戦略的な回り方を準備しましょう。

  • 屋内アトラクションを優先: マリオカート、スパイダーマン、ハリポタのフォービドゥン・ジャーニーなど、多くの時間を屋内で過ごせるアトラクションを優先的に回るのが基本です。
  • 雨具は必ず持参: 傘だけでなく、両手が空くカッパ(レインポンチョ)を人数分持参しましょう。靴の防水対策も重要です。
  • 混雑回避の戦略: 雨の日でも人気エリアの混雑は避けられません。マリオエリアなどの入場整理券e整理券の取得は、通常通り開園直後にアプリから行うことを推奨します。
  • ショーの確認: 屋外で行われるストリート・ゾンビゾンビ・デ・ダンスなどのショーは、雨天時に内容が変更・中止になる可能性があります。公式アプリや現地で最新情報を確認しましょう。
  • 室内待機スポットの確保: 雨が強い時間は、ショップやレストランなどの室内待機スポットをうまく活用して休憩を取りましょう。

10.USJパーク内サービス情報:手荷物預かり・ロッカー・ベビーカー

パーク内を快適に、効率的に楽しむために知っておきたい各種サービス情報と、ハロウィン期間に必須のアプリ機能をご紹介します。

10-1. 必携!USJ公式アプリと「e整理券」

  • 公式アプリ: パーク内の待ち時間ショースケジュールの確認、そして何よりも**「エリア入場整理券(マリオエリアなど)」「e整理券」を取得するために必須**です。入園前に必ずダウンロードしましょう。
  • e整理券: ホラー・ナイト内の人気ホラーメイズ(例:魔女館系)では、入場のための「e整理券」が公式アプリで配布されます。人気が高いため、入手競争が激しいことを念頭に置きましょう。

10-2. 手荷物・ロッカーサービス(料金目安)

  • 手荷物預かり所: パーク入口手前(パーク外)にあり、大型の荷物やスーツケースなどを預けられます。料金は**定額制(例:1,000円/日〜)**で、ロッカーに入らない荷物や、確実に預けたい場合に便利です。繁忙時は混雑する可能性があります。
  • コインロッカー: 入り口付近および各エリアに複数設置されています。サイズによって料金が異なり、小型(¥500〜)から大型までありますが、特大スーツケースなどは入らないことがあるため注意が必要です。

10-3. ベビーカー・車椅子のレンタル

車椅子レンタル: 車椅子を利用される方向けのレンタルサービスもあります

ベビーカーレンタル: 子連れ利用者向けに、パークエントランス付近でレンタルが可能です。サイズや台数に限りがあるため、特に繁忙期は早めに確認しましょう。

11.【まとめ】2025年のUSJハロウィンを最大限楽しむために

2025年のユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィンは、昼はポップで楽しいパーティ、夜は背筋がぞくっとするホラー体験と、一日でまったく違う非日常を味わえる特別なシーズンです。

人気キャラクターとのコラボアトラクションやフォトジェニックな限定フード、ホテルやグッズまで充実しており、大人から子どもまで誰もが楽しめる内容になっています。

最高の体験のためには、エクスプレスパスの事前確保公式アプリ(整理券・待ち時間確認)の活用が成功の鍵です。少しの事前準備と計画があれば、仮装しても、食べ歩きしても、夜まで遊び尽くしても最高の思い出になること間違いなし。

今年の秋はぜひ、USJのハロウィンで特別な体験をしてみませんか? 🎃✨

※掲載されている情報は2025年10月1日現在のものです。イベント内容やチケット価格などは変更される可能性もあるため、必ずUSJ公式サイトでご確認ください。

この記事を書いた人

突然ですが、皆様、初めまして!関西在住のおぼっちゃん取締役です! ご縁あって記事を書かせていただくことになりました💪 グルメやお得情報が大好きです!皆様、よろしくお願いいたします!