【U25必見】JALスカイメイトで青森に交通費1万円以下で行けるお得なキャンペーンをご紹介!
2025.08.24
ホテルレビューン事務局

※この記事は、日本語の文章を基に自動翻訳による多言語化をしております
英語(English)/中国語(中文(简体))/韓国語(한국어)/タイ語(แบบไทย)
2025年9月1日(月)〜10月9日(木)で実施される満12歳〜25歳限定の国内線セール!JALカードを持っているとどこでも一律4,950円で、JALカードを持っていなくても格安で飛行機に乗ることができる、まさに若者の旅行を後押しする素晴らしいキャンペーンです。
しかし、いざ飛行機で旅行しようと思っても、ほとんどの旅行記事は新幹線での移動を前提としているため、飛行機旅行の参考にならないことが多いのが現実。特にスカイメイト対象者は免許を持っていない方も多く、車がなくても楽しめる場所を知りたいですよね。
そこで今回は、実際に飛行機で青森を旅した体験をもとに、車がなくても十分満喫できる青森1泊2日モデルコースをご紹介します!
目次
スカイメイトって何?

「そもそもスカイメイトって何?」という方のためにスカイメイトとは何か説明します。
スカイメイトは、12歳以上、25歳以下のJALカード会員またはJALマイレージバンク会員が、当日利用分に限り一般に購入するよりも安い価格でJALの国内航空券を購入できるサービスのことです。このスカイメイト自体は通年展開されており、外国籍の方でも利用可能なサービスです。
今回のセールは、JALカード会員に限り、このスカイメイト利用料金がさらにお得になる、そんなセールです。
今回のセール期間は2025年9月1日~2025年10月9日、割引後価格はどこの空港を発着地に指定しても、一律脅威の4,950円!!
25歳以下の方は是非この機会にJALカード(学生カードは在学中年会いかがでしょうか費無料)を申し込んでみてはいかがでしょうか?
JALカードの詳細はこちらからご確認いただけます。
1日目:羽田から青森へ!海鮮丼とねぶたの魅力を満喫

6:45 羽田空港発 → 7:55 青森空港着
早起きは大変ですが、朝イチのフライトで向かえば1日をフルに活用できます!青森空港到着後はシャトルバスで青森駅へ向かいましょう。
8:15 青森空港発 → 8:50 青森駅着 シャトルバス料金:980円

【グルメ】朝から贅沢!青森魚菜センターで海鮮丼体験
時間:9:00〜10:30
▼ ここがポイント!
✔ 12枚2,200円のチケットで自分だけの海鮮丼が作れる!
✔ 新鮮な海の幸を朝から満喫できる青森ならではの体験
✔ 好きな具材を少しずつ選んで、オリジナル海鮮丼を完成
青森魚菜センターの「のっけ丼」は青森観光の代名詞!12枚2,200円のチケットを購入して、店内を巡りながら好きな海鮮の具材を集めて海鮮丼を作る仕組みです。
注意ポイント: 具材によって必要なチケット枚数が異なります。また、チケット販売所から続く通り以外にもお店があるので、全体を見回してから具材選びを始めましょう!
- 住所: 青森県青森市古川1-11-16
- 営業時間: 5:00〜16:00(日曜は5:00〜15:00)
- 定休日: 火曜日・年末年始
- 公式サイト:https://nokkedon.jp/

【体験・フォトスポット】ねぶたの家 ワ・ラッセで迫力満点のねぶた鑑賞
時間:11:00〜12:00
▼ ここがポイント!
✔ 冬でもねぶたの迫力を体感できる屋内ミュージアム
✔ ねぶたの歴史や制作過程も学べる文化体験
✔ ハネト体験や囃子体験も楽しめる(11:10、13:10、15:10、17:10実施)
青森駅周辺を散歩しながら向かえる「ねぶたの家 ワ・ラッセ」。実際に祭りで使われた巨大なねぶたを間近で見ることができ、その迫力に圧倒されます。時間が合えば、ねぶた囃子演奏やハネト体験にも参加してみましょう!
- 住所: 青森県青森市安方1-1-1
- 営業時間: 9:00〜19:00(5月〜8月)、9:00〜18:00(9月〜4月)
- 入場料: 一般620円、高校生460円、小中学生260円
- 公式サイト:https://www.nebuta.jp/warasse/
1日目午後:三内丸山遺跡と青森県立美術館で歴史と芸術に触れる
移動方法
青森駅 → 新青森駅 → 三内丸山遺跡前
- 12:14青森駅発 奥羽本線各停弘前行 → 12:19新青森駅着
- 12:30発 ねぶたん号バス → 12:41三内丸山遺跡前着 → 徒歩7分で県立美術館前


【グルメ・体験】三内丸山遺跡で縄文文化に触れる
時間:12:50〜14:30
▼ ここがポイント!
✔ 5,500年前の縄文時代の大規模集落跡を見学
✔ 併設レストラン「れすとらん 五千年の星」で昼食も楽しめる
✔ 季節によって異なる遺跡の表情(冬は雪景色、夏は全貌が見える)
まずは併設されているレストラン「れすとらん 五千年の星」で昼食を!縄文時代をテーマにした創作料理を味わった後、実際に遺跡を見学しましょう。遺跡の規模の大きさに驚くこと間違いなしです。
- 住所: 青森県青森市三内字丸山305
- 営業時間: 9:00〜17:00(6月〜9月は〜18:00)
- 入場料: 一般410円、高校・大学生200円、中学生以下無料
- 公式サイト:https://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/

※引用元:青森県立美術館公式HP(https://www.aomori-museum.jp/)
【フォトスポット】青森県立美術館で「あおもり犬」と対面
時間:14:40〜17:00
▼ ここがポイント!
✔ 有名な「あおもり犬」は想像の5倍の大きさで迫力満点!
✔ 近代美術作品が多く、小さなお子さんも飽きずに楽しめる
✔ 建築自体もアート作品として見応えあり
青森県立美術館の象徴「あおもり犬」は実際に見ると、その大きさに驚かされます。館内には現代アート作品が多数展示されており、アート好きでなくても楽しめる構成になっています。
- 住所: 青森県青森市安田字近野185
- 営業時間: 9:30〜17:00(6月〜9月の土曜は〜20:00)
- 入場料: 一般520円、大学生・高校生260円、中学生以下無料
- 公式サイト:https://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/
移動: 県立美術館前駅 17:15発 ねぶたん号 → 17:30新青森駅着
宿泊:東横INN新青森駅東口で快適ステイ

コスパ最強の宿泊体験
▼ ここがおすすめ!
✔ 素泊まりプランでも6:30〜9:00の間、無料朝食サービス
✔ ご当地メニューも朝食で楽しめる♪
✔ 新青森駅からアクセス良好!
東横INN新青森駅東口は、コスパの良さが魅力のビジネスホテル。素泊まりプランで予約しでも無料朝食が付いているのは嬉しいポイント!青森らしいメニューも朝食で味わえます。
青森観光での疲れをゆっくり癒して、翌日の弘前観光に備えましょう。
詳細はこちらからご確認いただけます。
2日目:弘前城で桜を満喫してから帰路へ

※引用元:弘前公園公式HP(https://www.hirosakipark.jp/)
【フォトスポット】弘前城で四季折々の絶景を楽しむ
移動時間: 約1時間10分
- 新青森駅から奥羽本線で弘前駅へ
- 弘前駅から181番桜ヶ丘2丁目行きバスで市役所前下車、徒歩6分
▼ ここがポイント!
✔ 春は日本有数の桜スポット!圧倒的な桜の量に感動
✔ 桜シーズンはボート営業もあり、水上から桜を楽しめる
✔ 入場料320円とリーズナブル
弘前城は特に春の桜シーズンが有名ですが、どの季節に訪れても美しい景色を楽しめます。城内から見る岩木山の景色も絶景です!
- 住所: 青森県弘前市下白銀町1
- 営業時間: 9:00〜17:00(4月〜11月)
- 入場料: 320円(高校生以下無料)
- 公式サイト:https://www.hirosakipark.jp/
帰路
弘前駅まで戻り、弘前駅発青森空港行きのバスで羽田へ帰ります。
まとめ:コスパ最強の青森旅行を体験しよう
今回ご紹介した青森1泊2日モデルコースは、スカイメイト対象者向けの特別セールを活用した、コスパ最強の旅行プランです。
このコースの魅力:
- 航空券片道4,950円で青森の魅力を満喫
- 車がなくても公共交通機関で十分楽しめる
- 海鮮グルメ、歴史、アート、自然と多彩な体験
- 1泊2日で青森の代表的スポットを効率よく回れる
飛行機を使った旅行なら、移動時間を短縮して現地でたっぷり観光を楽しめます。新幹線では味わえない空の旅の特別感も、旅行の思い出をより印象深いものにしてくれるはず。
2025年9月1日〜10月9日の特別セール期間を活用して、青森の魅力を存分に味わってみてはいかがでしょうか?
青森観光におすすめのホテル: コスパ重視なら「東横INN新青森」、より快適な滞在をお求めなら青森市内の他のホテルもチェックしてみてください。